「快適歩走」の”快適さ”をプロのコーチと実感!―本庄市若泉運動公園でイベントが開催されました―

日本道路のウォーキング・ランニング向け舗装「快適歩走」が採用された埼玉県本庄市の若泉運動公園のランニングコース改修工事がこのほど完了し、2025年3月15日(土)、本庄市主催で「プロランニングコーチ金さんに学ぶ!快適歩走教室」が開催され、プロランニングコーチである金 哲彦氏を講師に招き、指導を受けながらリニューアルされたランニングコースで地域住民が楽しく体を動かしました。

金 哲彦氏
金 哲彦氏
金氏と参加者によるランニング(午後の部)
金氏と参加者によるランニング(午後の部)
「快適歩走」を施工したランニングコース
「快適歩走」を施工したランニングコース

本工事は、本庄市のスポーツやレクリエーションの拠点として親しまれている若泉運動公園内の第1グラウンド外周に設置されたランニングコースの改修工事に伴い、当社の「快適歩走」(延長:約700m/幅:約2m/施工面積約1,400㎡)を施工したものです。

イベントには地域住民約100人が参加しました。開会にあたり、吉田 信解市長は「本庄市では『市民一人1スポーツ』の理念を掲げており、リニューアルされ弾力性、グリップ性に優れたこのランニングコースを活用して、ますます健康になることを目指して大いに活用して欲しい」と述べられました。

参加者は金氏によるストレッチやウォーミングアップを行ったのち、和やかな雰囲気でウォーキング、ランニングを楽しみながら「快適歩走」の感触を確かめていました。市ではイベント終了後にアンケートを実施し、「快適歩走」の効果や今後の活用についても検討したいとの事です。また、このコースはイベント終了後より供用開始となりました。
「快適歩走」は、陸上競技場でエンボス層として使用されているウレタン樹脂を透水性アスコンの表面空隙部に充填し、エンボス仕上げを行うことで、ランナーや歩行者の足腰に負担を和らげることが可能です。維持管理を含めたコストが抑えられ、農富なカラーバリエーションも特徴となっています。

当社は、これからも「快適歩走」の普及を図り、歩く人、走る人を笑顔で健康にする道づくりに貢献してまいります。

【ご参考】



快適歩走




  • リリースの内容は発表日時点のものです。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。