エコロジー工法「PETアスコン」
廃プラスチックの処理が社会課題となる中、回収した廃PETを粉砕し、化学的な処理を施した改質剤「ニュートラック(NT- 5000)」を、花王株式会社様が製品化。当社はこれをアスファルト混合物に添加し「PETアスコン」を開発しました。「PETアスコン」は、100㎡当たり500mlPETボトルを500本~1,500本再利用できる他、高い耐久性を兼ね備えており、舗装の長寿命化や修繕コストの抑制が実現可能なエコロジー工法です。廃PETボトルなどを有用な資源と捉え、サステナブルな社会インフラ構築のため「PETアスコンシリーズ」の技術を更に発展させ、循環型社会の形成に貢献します。

関連記事
建設副産物削減の取り組み
建設副産物リサイクル事業では、アスファルト塊やコンクリート塊の受け入れ量を拡大しています。恒久的な循環型社会を目指し、有限である資源を有効かつ効果的に利用するための取り組みで、自社工事およびお客様から、アスファルト塊・コンクリート塊を受け入れ、リサイクル工場で中間処理を実施しています。アスファルト塊は主に再生アスファルト合材の材料として、また、コンクリート塊は再生路盤材として再利用しています。


再資源化率(%)
2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 | |
---|---|---|---|
アスファルト塊 | 99.9 | 99.9 | 99.7 |
コンクリート塊 | 99.9 | 99.9 | 99.1 |
指定副産物以外 | 72.3 | 75.0 | 90.2 |