日本道路株式会社・大林道路株式会社・山本建設株式会社共同企業体 栃木合材センター
日本道路株式会社・大林道路株式会社・山本建設株式会社共同企業体 栃木合材センター
営業品目
◆ アスファルト合材(新規・再生)製造販売
認定アスファルト合材につきましては、『事業内容・認定合材』をご覧下さい。
◆ 常温合材販売
◆ 砕石・砕砂販売
- C-40(40-0)
- 5号(20-13)
- 6号(13-5)
- 7号(5-2.5)
- 粗目砂
- 細目砂
- 石粉
◆ 建設廃材(アスファルト)の受入および中間処理業
中間処理設備の概要につきましては、『工場概要・中間処理設備概要』をご覧下さい。
◆ P工事(プラント工事)
個人のお客様むけに小規模の舗装工事も承っております。
- ご自宅の駐車場の舗装
- 門から玄関までの舗装
- 店舗の前の舗装 など
詳細や金額につきましては、弊社営業員がご案内いたします。
お気軽にお問い合わせ下さい。(ご連絡先は『工場概要・所在地』をご覧下さい。)
◆ 乳剤の取り扱い
【プライムコートシリーズ】- 一般浸透用
- 冬期浸透用
- プライムコート用
- ネオプライマー
(タイヤに付着しにくい乳剤)
- PK-1
- PK-2
- PK-3
- NP
【タックコートシリーズ】
- タックコート
- タックコート
(タイヤに付着しにくい乳剤) - ゴム入りアスファルト乳剤
- ゴム入りアスファルト乳剤
(タイヤに付着しにくい乳剤)
- PK-4
- NH-4
- PKR-T
- PKM-T
乳剤の詳細につきましては、下記へお問い合わせ下さい。
- 栃木乳剤工場
- TEL:0286-86-2302
◆ 各種試験
認定合材
平成28年は、22種類の合材が認定されました。
※(K)がついた混合物は国土交通省関東地方整備局の基準値を満足するものです。
- 1.粗粒度アスファルト混合物(20)[50] 60/80
- 2.特別対策粗粒度アスファルト混合物(20)[75] ポリマー改質U型
- 3.密粒度アスファルト混合物(20)[50] 60/80
- 4.特別対策密粒度アスファルト混合物(20)[75] ポリマー改質U型
- 5.密粒度アスファルト混合物(13)[50] 60/80
- 6.密粒度ギャップアスファルト混合物(13)[50] 60/80
- 7.開粒度アスファルト混合物(13)[50] ポリマー改質T型
- 8.透水性用開粒度アスファルト混合物(13)[50] 60/80
- 9.特別対策密粒度ギャップアスファルト混合物(13)[75] ポリマー改質U型
- 10.特別対策ポーラスアスファルト混合物(13)[50] ポリマー改質H型(K)
- 11.再生アスファルト安定処理混合物(40)[50] 60/80
- 12.再生粗粒度アスファルト混合物(20)[50] 40/60
- 13.再生粗粒度アスファルト混合物(20)[50] 40/60(エコスラグ入り)
- 14.再生粗粒度アスファルト混合物(20)[75] 40/60
- 15.再生粗粒度アスファルト混合物(20)[75] 40/60(エコスラグ入り)
- 16.再生密粒度アスファルト混合物(20)[50] 40/60
- 17.再生密粒度アスファルト混合物(20)[50] 40/60(エコスラグ入り)
- 18.再生密粒度アスファルト混合物(20)[75] 40/60
- 19.再生密粒度アスファルト混合物(20)[75] 40/60(エコスラグ入り)
- 20.再生密粒度アスファルト混合物(13)[50] 40/60
- 21.再生密粒度アスファルト混合物(13)[50] 40/60(エコスラグ入り)
- 22.再生細粒度アスファルト混合物(13)[50] 60/80
各種認定証
◆ アスファルト混合物認定証
認定機関:一般社団法人日本道路建設業協会
認定混合物適用工事:おもに国土交通省・県市町村発注工事
アスファルト混合物事前審査制度とは、公共工事におけるアスファルト混合物の品質管理に関する合理化と品質の安定化を図ることを目的とした制度です。
平成6年度に関東地方整備局から施行されました。
認定混合物適用工事:おもに国土交通省・県市町村発注工事
アスファルト混合物事前審査制度とは、公共工事におけるアスファルト混合物の品質管理に関する合理化と品質の安定化を図ることを目的とした制度です。
平成6年度に関東地方整備局から施行されました。


◆ とちの環エコ製品認定証
栃木県リサイクル製品認定制度は、県内で発生する『循環資源を原料として利用すること』などといった認定要件を満たしたリサイクル製品を県が認定し、
その普及を通して循環型社会の形成を促進することなどを目的に、平成16年度に創設されました。
栃木合材センターは、再生加熱アスファルト混合物に関して、平成18年度に認定を受けました。
※この認定は、平成27年3月23日から3年間有効です。
栃木合材センターは、再生加熱アスファルト混合物に関して、平成18年度に認定を受けました。
※この認定は、平成27年3月23日から3年間有効です。
製品名:再生加熱アスファルト混合物


製品名:再生加熱アスファルト混合物(エコスラグ入り)


営業ネットワーク
- 日本道路株式会社・大林道路株式会社・山本建設株式会社共同企業体
栃木合材センター - 〒322-0018 栃木県鹿沼市池の森555-17
- TEL:0289-75-3156
- FAX:0289-75-1184