イベント情報 EVENT
インターンシップサイトをご覧いただき
ありがとうございます。
当ページでは、就職活動を開始した
皆さんの不安を少しでも払拭するため、
インターンシップの情報に加え、
日本道路の魅力を「サクッと」まとめてみました。
ぜひ最後までご覧ください。

NICHIDO EVENT
日本道路のイベント
道路業界でのリアルな働き方や、日本経済の
発展を支えてきた技術力に直接触れ、
当社で働くおもしろさを見つけてください。
「道路をつくる会社って、道路をつくることは分かるんだけど…」。その「だけど」が、くつがえります。自動運転車のテストコース、リサイクル技術を活かし環境に配慮した道路、災害時に真っ先に現場へ向かう即応力―。私たち日本道路は、そんな多彩な事業を展開する道路業界のパイオニアです。人々の暮らし、経済の発展、自然環境との共生。私たちの挑戦は、きっとあなたの想像を超えるはずです。現場体験や若手との本音トーク。数々の「発見」の機会を通じて、"道づくり"の新たな可能性を、ぜひ体感してください。

MERIT
イベントのメリット
EVENT LIST イベント一覧
-
インターンシップ
日本道路をより深く理解する5日間のインターンシップ。
-
開催期間2025年6月~2026年2月
-
日程5日間
-
場所土浦テクノBASE(茨城県土浦市)
-
対象工事職・技術研究職
-
-
仕事体験
実際の現場を体感しながら最新技術にも触れることができるプログラムも。
-
開催期間2025年6月~2026年2月
-
日程1~3日間
-
場所東京都内(関東近郊の現場)
土浦テクノBASE(茨城県土浦市) -
対象工事職・技術研究職
-
-
WEB仕事体験
遠方でも参加可能。オンラインで体感できる日本道路の仕事。
-
開催期間2025年6月~2026年2月
-
日程2時間~半日程度
-
場所オンライン
-
対象工事職・事務職
-
-
オープンカンパニー
社員とも交流ができ、日本道路や道路業界について半日で理解できるイベント。
-
開催期間2025年4月~2026年2月
-
日程2時間~半日程度
-
場所①オンライン
②対面東京都内
土浦テクノBASE(茨城県土浦市)
-
対象工事職・事務職
-
-
会社説明会
日本道路の仕事や採用情報などを網羅的に理解できるイベント
-
開催期間2025年3月~
-
日程2時間~半日程度
-
場所①オンライン
②対面東京都内
-
対象工事職・技術研究職・機械職・
事務職
-
-
仕事体験の実施日程と予定が合わない方、イベント以上の情報を求めている方へ
-
大学が忙しく、どうしてもイベントに参加する日程が合わない…
-
自分が住んでいる場所の近くの事業所の雰囲気が知りたい
-
地方に住んでおり、都市部でのイベント参加が難しい…
などなど、色んな事情を抱える方がいるかと思います。そんな時は、ぜひ!お気軽に以下からご相談ください。個別で仕事体験・インターンシップをご案内できる場合があります。
-
GET TO KNOW
すぐわかる日本道路

日本道路のこれまでとこれから
受け継がれる技術で、
次の100年を描く
私たち日本道路は、"道"のスペシャリストです。95年以上にわたり、暮らしに最も身近なインフラを支えてきました。歩いている時、自転車や車に乗っている時 ー私たちの日常には道路があり、災害時には救援物資や医療を運び、命をつなぐ生命線となります。
そして、私たちは道路から始まった技術を多方面に応用しています。空港や学校、公園、スポーツ施設などあらゆる場所です。社会になくてはならない存在として、社会をより豊かにできる存在として、確かな技術と新しい発想で、未来への"道"を築き続けます。
そして、私たちは道路から始まった技術を多方面に応用しています。空港や学校、公園、スポーツ施設などあらゆる場所です。社会になくてはならない存在として、社会をより豊かにできる存在として、確かな技術と新しい発想で、未来への"道"を築き続けます。
日本道路のビジョン
培った高度な技術を拡げ、
新たな領域で
チャレンジする



1929年の創業以来、私たち日本道路は、社会のニーズに応える技術を開発し、時代の変化に対応し続けてきました。 いま、環境問題への対応やデジタル化の進展、モビリティの革新など、大きな社会の変革期を迎える中、100年に迫る歴史で培った技術と次世代を見据えた新しい発想で、 持続可能な社会の実現に貢献していきます。


今を支える仕事
プロフェッショナルが集う
日本道路


私たちは安全・安心な暮らしを支える道づくりを通じて、魅力ある街づくりに貢献することを目指しています。研究から工事、製造まで、さまざまな専門性を持つプロフェッショナルたちが一つのチームとして力を合わせています。環境との調和や都市機能の向上など、社会課題の解決に向けて技術革新に挑戦し、確かな品質と新しい価値を生み出しています。
共に成長する環境
仕事も、生活も、
自分らしく描ける
未来がある

働く人の生活を第一に考え、時代とともに進化を続けてきた日本道路。
休暇制度の導入や福利厚生の拡充など、さらなる“働きやすさ“の向上に取り組んでいます。
ここでは、ワークライフバランスや福利厚生制度、そして社員一人ひとりの多様なライフプランを支える日本道路の取り組みを、社員の実例と具体的なデータとともにご紹介します。
休暇制度の導入や福利厚生の拡充など、さらなる“働きやすさ“の向上に取り組んでいます。
ここでは、ワークライフバランスや福利厚生制度、そして社員一人ひとりの多様なライフプランを支える日本道路の取り組みを、社員の実例と具体的なデータとともにご紹介します。