一部区間にPETアスコンを施工したJR九州『日田彦山線BRT ひこぼしライン』の動画が公開されました!

「平成29年7月 九州北部豪雨」で、6年前から不通となっているJR日田彦山ひたひこさん線添田駅~夜明・日田駅間。BRT(バス高速輸送システム)で復旧することが決定し、『沿線の地域の想いを乗せ、未来に向け駆け抜けていく「日田”彦”山線の”星”」となるように』という願いを込めて、「BRTひこぼしライン」(正式名称:日田彦山線BRT)と命名されました。
2023年8月28日(月)の開業に向けて、現在準備が進められています。

彦山駅~宝珠山(ほうしゅやま)駅の約14kmBRT専用道のうち約6kmの区間では、廃PETを再生利用した環境工法「PETアスコン」が採用されています。4月に当社が撮影協力を行った筑前岩屋駅周辺の施工状況の動画が、この度JR九州公式Youtubeチャンネルにて公開されました。


ぜひご覧ください!



  • リリースの内容は発表日時点のものです。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。